灰釉三島茶盌

300

灰釉三島茶盌

(300)
1点在庫有り
¥0 ¥0

器全体がおとなしい若草色で、伝統的な三島手と呼ばれる線彫をして白絵土を埋め込んだ模様が器の裏表に広がっています。白絵土は掛けで埋め込んでいるので、全体に埋め込んだ後、刷毛の跡を幾分残すことで、切れすぎず味のある模様になっています。平茶碗ではありますが、通常の平茶碗より口縁がやや立気味にしているので、暑い時期に限らず、年中をお使いいただけます。また、お茶も点てやすい茶碗です。口縁付近の黒っぽいのは、釉薬が薄い時に出る自然な焦げです。
桐箱付/15×5.6(cm)